このページの見出し・本文へ移動します

秋田県発達障害者支援センターふきのとう秋田

ホームセンター紹介ご利用案内アクセスQAお問い合わせ
 
  • 「ふきのとう秋田」では、子どもから大人まで、(疑いも含め)発達障害のある方やご家族の方などからのご相談をお受けしております。生活の中での困りごとから、就職に関係することまで、幅広くご相談に対応いたします。どうぞ、お気軽にご連絡下さい。 
画像:虹っち

お知らせ

[お知らせ一覧]
 令和5年 9月19日  きょうだいワークショップのお知らせを掲載いたしました。 
 令和5年 9月19日  終了事業に「ティーチャーズ・トレーニング基礎講座」を掲載いたしました。 
令和5年 9月12日  終了事業に「障害者×セクシャリティ性にまつわるシンポジウム」を掲載いたしました。  
 令和5年 9月12日  終了事業に「ペアレント・トレーニングリーダー養成基礎講座」を掲載いたしました。  
 令和5年 7月20日  「CARE認定ワークショップ」を掲載いたしました。 [令和5年8月3日更新]
 令和5年 5月 8日  終了事業に「世界自閉症啓発デー講演会」を掲載いたしました。
令和5年 4月 3日  ペアレント・トレーニングのお知らせを掲載いたしました。[令和5年9月19日更新]
令和5年 4月 3日  保護者向け発達障害基礎講座のお知らせを掲載いたしました。 
令和5年 3月16日  ご利用案内を更新いたしました。 
令和5年 3月 6日  終了事業に「不登校への多用な支援の現状」を掲載いたしました。
令和5年 3月 6日  終了事業に「ペアレント・トレーニング」を掲載いたしました。
令和5年 1月24日  終了事業に「きょうだい勉強会」を掲載いたしました。 
 

ふきのとう秋田の事業

    
  •  
  •  「保護者向け発達障害基礎講座」のお知らせ
    • 発達障害(疑いを含む)のお子さんの保護者の方を対象とした講座です。発達障害に関する正しい知識を学びたい方はぜひご参加ください。
    • 日時:令和5年5月~11月(詳しい日程は下記のお知らせをご覧ください)
    • 対象:発達障害(疑いを含む)のお子さんの保護者の方
    • 費用:無料
    • 受講方法:会場またはオンデマンド配信
    • 会場:秋田県立医療療育センター 講堂兼視聴覚室(秋田市南ケ丘1-1-2)
    • 申込み:下記の申込み専用フォームからお申込みください。
    • 締切り:各講座の開催1週間前まで(定員となり次第、受付終了します)
    • 詳細: 保護者向け発達障害基礎講座のお知らせ【PDF:284KB】(別ウインドウで開きます)
    •  申込み専用フォーム(別ウインドウで開きます) 
     
  •  「ペアレント・トレーニング」のお知らせ
    • ペアレント・トレーニング(以下、ペアトレ)は、日常生活がより穏やかに送れるように、保護者がお子さんの行動の背景を理解してより適切な関わり方を学ぶ、保護者をサポートするプログラムです。お子さんとの関わり方に不安・悩みをもつ保護者の方、一緒にペアトレを学んでみませんか。
    • 日時
      • 1グループ:令和5年6月~ 9月にかけての全8回(定員7名)
      • 2グループ:令和5年9月~12月にかけての全8回(定員7名)
      • 3グループ:令和5年12月~令和6年3月にかけて全8回(定員7名)
    • 対象:医療療育センターに通院中のお子さん、または発達障害者支援センターに相談中のお子さんの保護者の方(該当しない場合は、発達障害者支援センターへの登録手続きをお願いします)。お子さんが、言葉でのやり取りが可能であり、年齢は小学校低学年までであること。
    • 費用:無料
    • 締切り:申込受付は終了しました。[令和5年9月19日]
    • 詳細: ペアレント・トレーニングのお知らせ【PDF:358KB】(別ウインドウで開きます) 
  •  
  •  「CARE認定ワークショップ」のお知らせ
    • CARE(子どもと大人の絆を深めるプログラム)は子どもとのより良い関係づくりに大切な療育スキルを体験的に学ぶことができるプログラムです。
    • 日時:令和5年9月30日(土曜日)、10月7日(土曜日)の2日間 。時間はいずれも13時00分~16時00分。
    • 対象:子どもに関わる保育、教育、医療、福祉等の支援者の方
    • 費用:無料 
    • 締切り:申込受付は終了しました。[令和5年8月3日更新]
    • 詳細:  CARE認定ワークショップのお知らせ【PDF:742KB】(別ウインドウで開きます) 
        
  •  「きょうだいワークショップ」のお知らせ
    • 障害のある兄弟姉妹がいるきょうだいさんと保護者を対象に、親子で楽しいワークや関わり方の講話等を予定しています。
    • 日時:令和6年1月5日(金曜日)10時00分~11時30分
    • 対象:障害のある兄弟姉妹がいる小学生のきょうだいさんと保護者、15組まで(先着順)
    • 費用:無料
    • 参加方法:電話にて受付 
    • 詳細:  きょうだいワークショップのお知らせ【PDF:1034KB】(別ウィンドウで開きます)  
      

  •    終了事業
 

ハンドブック・パンフレット

 (別ウィンドウで開きます)   
  

ライン公式アカウント

  •  秋田県発達障害者支援センターふきのとう秋田LINE公式アカウントについて

    • 秋田県発達障害者支援センターが主催する研修会や、その他発達障害に関する情報などを、タイムリーに広く県民に発信します。詳細は運用方針をご確認ください。
     
  •  友だち追加方法

    • 次のいずれかの方法で、公式アカウントの「友だち追加」をしてください。 
      1. 次の画像をクリックしてください。 
        •  
        • 友だち追加
        • (別ウィンドウで外部サイトが開きます) 
         
      2. 次のQRコードを読み込んでください。 
        • 画像:ふきのとう秋田公式LINアカウントQRコード 
       
  •   
  •  運用方針

     

このページのトップへ

ホームへ戻る
当サイトについてウェブアクセシビリティ方針 | 個人情報保護方針 | リンク | サイトマップ | 秋田県立医療療育センター
 秋田県発達障害者支援センター ふきのとう秋田
  〒010-1409 秋田市南ケ丘一丁目1番2号(秋田県立医療療育センター内) TEL : 018-826-8030 FAX : 018-826-2414
  Copyright © 2010 Akita Prefectural Center on Development and Disability. All Right Reserved.