このページの見出し・本文へ移動します秋田県立医療療育センター

ホームご紹介受診利用される方へ医療関連療育関連アクセスお問い合わせ

ホーム>当センターの新型コロナウイルス対策について

当センターの新型コロナウイルス対策について

 
              
 

  •  入館時におけるAI顔認識サーマルカメラを用いた検温について<令和4年5月13日掲載>
    • 令和4年5月13日(金曜日)をもちまして、正面玄関での人員を配置した検温を終了し、AI顔認識サーマルカメラによる自動検温を開始します。そのためご来訪者の皆様には原則、正面玄関からご入館いただき、検温へのご協力をお願いいたします。
    •  

  •  センターをご利用される皆様へ<令和5年3月6日掲載>
    • 通われている保育園、幼稚園、学校、児童デイ等で新型コロナウイルス感染者の発生により、休園・休校、学級・学年閉鎖等となった場合は、原則、センターのご利用を控えてください。
    •  詳細  休校時等の受診を控えてください【PDF:65KB】(別ウィンドウで開きます)
  •      
  •  入館制限  <令和4年5月16日更新>
    • 新型コロナウイルス感染症対策のため、受診者・利用者以外の中学生の以下の方の来館はご遠慮願います。体温が37.5度以上の方、咳やくしゃみなどの風邪症状がある方はセンターのご利用をお断りすることがあります。
    • ※付き添い者は最少人数でお願いします。
    • 詳細  入館時(来館時)のお願い[令和4年5月16日]【PDF:171KB】(別ウィンドウで開きます) 
       

  •  短期入所・日中一時支援について<令和5年4月17日更新>
    • 令和5年4月17日(月曜日)より短期入所・日中一時支援事業を再開いたします。
        

    ※ お問い合わせ、申込窓口

     

  •  外泊・外出及び面会制限  <令和3年10月12日更新>        
  •  リハビリ参観について  <令和5年3月14日更新>
    • 令和5年4月3日(月曜日)よりリハビリ参観の受入れを再開致します。
      1人の利用者につき、保護者以外の参観者を1名のみとさせていただきます。
      参観依頼の状況によりましては、受入れの調整をさせていただくことがございますので、ご了承ください。
      新型コロナウイルス等、感染状況により、変更がある場合は、ホームページでお知らせ致します。  
        

  •  電話再診による処方せんの交付について  <令和5年9月1日更新>
    • 令和5年7月31日に終了いたしました。
           

  

 ページの先頭に戻る

ホームへ戻る
当サイトについて | ウェブアクセシビリティ方針 | 個人情報保護方針 | リンク | サイトマップ 
       秋田県立医療療育センター 
       〒010-1409 秋田市南ケ丘一丁目1番2号  TEL : 018-826-2401 FAX : 018-826-2407
       Copyright © 2010 Akita Prefectural Center on Development and Disability. All Right Reserved.